TOP / windpower / 風車写真集 / 南十和田風力発電所写真集
|
広大な牧草地の一角に整然と並べて配置された風車たち![]() |
||||||||
機種はベスタス850KW機。総発電規模7,650kW(850kW×9基)![]() |
||||||||
南側の小高い丘に建つ3基の内2基にはナセルに企業ロゴが記されている。 ブレードまで自社製作するベスタスでは、3枚のブレードの重量バランスを±1.5kg以内に 収めて組合わせるようだが、1枚当りの重量が750kgにもなる事から、高い製作精度が 要求される職人技的な世界なんでしょうね。 ![]() |
||||||||
契約済み企業の会社ロゴがプリントされたナセル![]() |
||||||||
現在全9台のうち2台にプリントされている。![]() |
||||||||
別置きされた690/6,600V 1000kVA昇圧トランス。ハブ高さは65m、ブレード直径52m(26m×2枚) 仁賀保の1,650KW機ではナセル内に設置されていたが、本機種では地上に別置きとなるようだ。 ![]() |
||||||||
建設地から牧場を見下ろす。 この辺りの地盤は軽石層のため、タワーを支える基礎工事には細心の注意を注いでいるだ。 ![]() |
||||||||
数百メートル離れた場所に設けられた変電所。 各風車からの送電線は、雪害対策と景観保護の面から地下埋設され余分な 送電線及び電柱が風車の廻りに見当たらない点は特筆すべきところでしょう。 ![]() |
||||||||
北側に設置された6基 こちらのナセルには風車メーカーのロゴが記されている。 ![]() |
||||||||
夕暮れに 揺れるススキと 風車たち(5・7・5)![]() |
||||||||
|
||||||||
フレームの表示がない方はこちら |